石仏(潮仏)
御座港の裏手に周っていくと,潮仏(石仏)があります。海中に祀られた仏様は、満潮時には水中に隠れ, 干潮時にはその姿を現します。自らが潮にぬれて、苦しみを引き受けることにより, 腰から下の病気を直して下さるとの事で,海女さんや婦人…
爪切不動尊
弘法大師は、金比羅山のふもと、老樹におおわれ滝あり、池ある静かな、ここ不動の池が気にいられ、しばらく足を留められ壱百日の護摩を焚き、落ちる滝に身を浄められて祈祷されました。満願の日にただ一人、無人の山には入られて大地から生え…
片田稲荷神社
志摩町史より1 祭神 稲荷大明神、 嘉永六年(1853)京都伏見稲荷大社から勧請して鎮座。2 由緒 安静七年(1860)、社格を昇格するため庄屋仙ェ門は氏子総代供人をつれて京都に上がり、神祗官領公文所から祭祀弁授…
金比羅山
標高110mの低山で、前島半島(志摩半島)の先端部・英虞湾を眼下に、南東は太平洋が広がり、南西は紀伊の山々が峰を連ねる。緑あふれるハイキングコースが整備され、 山上からは英虞湾や熊野灘、志摩半島の雄大な360度のパノラマが一望できます。…